Apple Watch:画面割れ修理【格安・全国郵送可】
※このページの一番下に「修理ご依頼の流れ」があります。
店頭お持ち込みの方も、郵送修理ご希望の方も必ずこちらのご確認をお願いいたします。
また、ご不明な点は事前にお電話(0120-265-634)かお問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。
これまで非常に高価だったApple Watchのガラス割れ修理を格安で行います。
なお本サービスをご利用のお客様には次の特典もお選びいただけます。
(すべて税込み価格)
・ガラスコーティング:通常3,300円 → 特価 2,000円
・チタンコーティング:通常4,400円 → 特価 3,000円
(当店は『コーティング専門Glation』加盟店です)
・バッテリー交換(全種類):通常8,800円 → 特価 4,400円
(品質の確かな【iPlan製バッテリー】を使用)
※参考価格・Apple保証対象外修理料金
(https://support.apple.com/ja-jp/watch/repair/service/pricing)
(↑ぜひ価格を比較してみてください)
◆Series6・40mm ガラス割れ修理(埼玉県川口市から郵送修理)
◆Series5・44mm ガラス割れ修理(栃木県宇都宮市から郵送修理)
※表中すべて税込み価格
これまでガラス割れの修理といえばディスプレイ丸ごと交換しか手段がありませんでした。しかし新たなディスプレイは部品としてあまりに高価で、それが高額な修理費として影響していました。
当店で行う修理方法は割れたガラス自体を除去し、交換するため格段に安い修理を実現しました。
しかしこの方法は非常に高度かつ繊細な技術が要求され、この方法を行える修理店および業者は国内では当店以外にほとんど存在しません。(2021年5月現在)
なお、あくまで割れたガラスの貼り替え作業のみとなるため、割れ目の裏などに潜んでいる液晶表面のキズやにじみ等まで取り除けるものではありません。(この修理には別途費用が必要となります)
どの程度の出来栄えになるかは是非こちらの具体例の最後の方の写真をご参考ください。
防水性は大丈夫?
修理後丸一日経過した端末を一週間水に沈めるテストを行いました。
そののち取り出し分解した結果、まったく水気の浸入はありませんでした。
ただし防水性とは新品純正であったとしても時が経つにつれ劣化していくものです。
いずれにしても過信は禁物であり、不意の水濡れへの備え程度とお考えください。
また、修理後の水没による動作不具合は保証対象外です。予めご了承ください。
使用するガラスはIon-Xガラス? サファイアガラス?
基本的に修理に使用するガラスは全てIon-Xガラスと同等程度の強度を持ったガラスになります。
一部例外として、Series6・タッチ不良の修理に使用するガラスだけサファイアクリスタルガラスとなります。これはウォッチのガラスとタッチセンサーの構造上の問題と、流通している部品の都合とでそのようにさせていただいております。詳しくはお電話で直接お尋ねください。
実際の修理期間はどれくらい?
2022/06現在、郵送の場合ですが修理後の発送日は大体このようになっています。
作業は最速最善を目指しますが、非常に集中力を要する精密な作業のため、ある程度日数がかかるかも知れない点あらかじめご承知おきください。
郵送修理やクレジットカード払いは対応してるの?
はい、郵送修理手順のページの【郵送修理お申し込みフォーム】からご連絡ください。
ちなみにパネルの接着には完全硬化するまで丸一日かかりますが、郵送修理の場合はお客様のお手元に届く頃には完全硬化しているものと思われますので届いてすぐにお使いになれます。
お支払いは銀行振込み・クレジットカードでのご入金がお選びいただけます。
その他に注意点などはありますか?
こちらにApple Watch用の免責事項がございますので必ず事前にご確認ください。
(バンドの外し方 by Apple)
※なお、バッテリー交換の場合はペアリングの解除は必要ありません。
したがって以下の作業も必要なく、ここで終了です。
2.Apple Payをお使いの場合:設定を解除する
◆Apple Pay解除方法◆
1.iPhoneの『Watch』アプリを開き「WalletとApple Pay」を選択
2.登録されているカードを選択
3.「カードを削除」を選択
3.ペアリングを解除する
◆ペアリング解除方法(iPhoneが手元にある場合)◆
1.iPhoneをウォッチを近くに置いておく
2.iPhoneの『Watch』アプリを開き「マイウォッチ」→「すべてのWatch」を選択
3.解除するウォッチの右横の「i」を選択
4.「Apple Watch とのペアリングを解除」を選択
5.(Cellular モデルの場合)プランを維持
◆ペアリング解除方法(iPhoneが手元にない場合)◆
1.ウォッチで「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択
2.(Cellular モデルの場合)プランを維持
3.「すべてを消去」を選択
◆ペアリング解除後の様子
このような表示になっていたらOKです!
4.もう一度このページ内の「よくある質問」とApple Watch用の免責事項をご確認
※特殊な修理内容のため、お客様の正しいご理解・ご協力が必要です
5.◆ご来店の場合◆
お電話でご来店のご予約をお願いいたします。
TEL:0120-265-634(10時~20時)
◆郵送の場合◆
『郵送修理の手順』ページに従って進めてください。
梱包 → 宅配業者に発送手続き → お申し込みフォームにご記入、で完了です。 わからない部分は遠慮なくお尋ねください!
0120-265-634(10時~20時・営業日)
店頭お持ち込みの方も、郵送修理ご希望の方も必ずこちらのご確認をお願いいたします。
また、ご不明な点は事前にお電話(0120-265-634)かお問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。
これまで非常に高価だったApple Watchのガラス割れ修理を格安で行います。
なお本サービスをご利用のお客様には次の特典もお選びいただけます。
(すべて税込み価格)
・ガラスコーティング:通常3,300円 → 特価 2,000円
・チタンコーティング:通常4,400円 → 特価 3,000円
(当店は『コーティング専門Glation』加盟店です)
・バッテリー交換(全種類):通常8,800円 → 特価 4,400円
(品質の確かな【iPlan製バッテリー】を使用)
※参考価格・Apple保証対象外修理料金
(https://support.apple.com/ja-jp/watch/repair/service/pricing)
(↑ぜひ価格を比較してみてください)
ガラス割れ・タッチ不良・液晶不良
修理日数:翌日~一週間程度
【全国郵送修理】『郵送修理の手順』はこちら
修理事例
◆Series3・42mm ガラス割れ・タッチ不具合修理(東京都葛飾区から郵送修理)◆Series6・40mm ガラス割れ修理(埼玉県川口市から郵送修理)
◆Series5・44mm ガラス割れ修理(栃木県宇都宮市から郵送修理)
修理価格一覧
※表中すべて税込み価格(2022/05/10現在)機種 | ガラス割れ (ガラスのみ交換) |
タッチ不良 ガラス割れ含む (ガラス&タッチセンサー交換) |
液晶不良 ガラス割れ含む (画面ごと交換) |
---|---|---|---|
Series 7 (41mm) | 6月中旬~7月 対応予定 | ||
Series 7 (45mm) | 6月中旬~7月 対応予定 | ||
Series 6 (40mm) | 21,800円 | 29,800円 | 32,800円 |
Series 6 (44mm) | 21,800円 | 29,800円 | 32,800円 |
SE (40mm) | 19,800円 | 24,800円 | 28,800円 |
SE (44mm) | 19,800円 | 24,800円 | 29,800円 |
Series 5 (40mm) | 19,800円 | 24,800円 | 28,800円 |
Series 5 (44mm) | 19,800円 | 24,800円 | 29,800円 |
Series 4 (40mm) | 19,800円 | 24,800円 | 28,800円 |
Series 4 (44mm) | 19,800円 | 24,800円 | 29,800円 |
Series 3 (38mm・GPS) | 18,800円 | 18,800円 | 25,800円 |
Series 3 (38mm・Cellular) | 18,800円 | 18,800円 | 25,800円 |
Series 3 (42mm・GPS) | 18,800円 | 18,800円 | 25,800円 |
Series 3 (42mm・Cellular) | 18,800円 | 18,800円 | 25,800円 |
Series 2 (38mm) | 16,800円 | 16,800円 | 18,800円 |
Series 2 (42mm) | 16,800円 | 16,800円 | 19,800円 |
Series 1 (38mm) | 12,800円 | 12,800円 | 12,800円 |
Series 1 (42mm) | 12,800円 | 12,800円 | 12,800円 |
よくある質問
なぜ正規の修理料金や他店の修理料金と比べてこんなに安いの?
当店で行う修理方法は割れたガラス自体を除去し、交換するため格段に安い修理を実現しました。
しかしこの方法は非常に高度かつ繊細な技術が要求され、この方法を行える修理店および業者は国内では当店以外にほとんど存在しません。(2021年5月現在)
なお、あくまで割れたガラスの貼り替え作業のみとなるため、割れ目の裏などに潜んでいる液晶表面のキズやにじみ等まで取り除けるものではありません。(この修理には別途費用が必要となります)
どの程度の出来栄えになるかは是非こちらの具体例の最後の方の写真をご参考ください。
防水性は大丈夫?

そののち取り出し分解した結果、まったく水気の浸入はありませんでした。
ただし防水性とは新品純正であったとしても時が経つにつれ劣化していくものです。
いずれにしても過信は禁物であり、不意の水濡れへの備え程度とお考えください。
また、修理後の水没による動作不具合は保証対象外です。予めご了承ください。
使用するガラスはIon-Xガラス? サファイアガラス?

一部例外として、Series6・タッチ不良の修理に使用するガラスだけサファイアクリスタルガラスとなります。これはウォッチのガラスとタッチセンサーの構造上の問題と、流通している部品の都合とでそのようにさせていただいております。詳しくはお電話で直接お尋ねください。
実際の修理期間はどれくらい?

約40% | 1営業日 (さほど修理依頼件数の混雑もなく最もスムーズに修理が完了した場合) |
約30% | 2~3営業日 (やや混雑 or 破損の状態がやや悪く修理しにくかった場合) |
約30% | 4営業日以上~ (かなり混雑 or 破損の状態がかなり悪く特別な処置が必要だった場合) |
作業は最速最善を目指しますが、非常に集中力を要する精密な作業のため、ある程度日数がかかるかも知れない点あらかじめご承知おきください。
郵送修理やクレジットカード払いは対応してるの?

ちなみにパネルの接着には完全硬化するまで丸一日かかりますが、郵送修理の場合はお客様のお手元に届く頃には完全硬化しているものと思われますので届いてすぐにお使いになれます。
お支払いは銀行振込み・クレジットカードでのご入金がお選びいただけます。
その他に注意点などはありますか?

Apple Watch 修理ご依頼の流れ
1.ウォッチからバンド、アクセサリーなどをすべて外して本体だけにする(バンドの外し方 by Apple)
※なお、バッテリー交換の場合はペアリングの解除は必要ありません。
したがって以下の作業も必要なく、ここで終了です。
2.Apple Payをお使いの場合:設定を解除する
◆Apple Pay解除方法◆
1.iPhoneの『Watch』アプリを開き「WalletとApple Pay」を選択
2.登録されているカードを選択
3.「カードを削除」を選択
3.ペアリングを解除する
◆ペアリング解除方法(iPhoneが手元にある場合)◆
1.iPhoneをウォッチを近くに置いておく
2.iPhoneの『Watch』アプリを開き「マイウォッチ」→「すべてのWatch」を選択
3.解除するウォッチの右横の「i」を選択
4.「Apple Watch とのペアリングを解除」を選択
5.(Cellular モデルの場合)プランを維持
◆ペアリング解除方法(iPhoneが手元にない場合)◆
1.ウォッチで「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択
2.(Cellular モデルの場合)プランを維持
3.「すべてを消去」を選択
◆ペアリング解除後の様子
このような表示になっていたらOKです!

4.もう一度このページ内の「よくある質問」とApple Watch用の免責事項をご確認
※特殊な修理内容のため、お客様の正しいご理解・ご協力が必要です
5.◆ご来店の場合◆
お電話でご来店のご予約をお願いいたします。
TEL:0120-265-634(10時~20時)
◆郵送の場合◆
『郵送修理の手順』ページに従って進めてください。
梱包 → 宅配業者に発送手続き → お申し込みフォームにご記入、で完了です。 わからない部分は遠慮なくお尋ねください!
0120-265-634(10時~20時・営業日)